人気ブログランキング | 話題のタグを見る
トップ

1970年に大阪で開催された日本万国博覧会。51年前の出来事のブログです。思い出のある方はコメントをお願いします。
by expo1970osaka
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
【大阪万博】1970年7月3日(金) アメリカ ナショナルデー
【大阪万博】1970年7月3日(金) アメリカ ナショナルデー_b0028079_2263778.jpg
【アメリカ館】

1970年7月3日(金)晴れ(最低19.0℃/最高28.0℃)
アメリカ ナショナルデー
●入場者:234,667人(入場予定者220,000人)
●迷子:35人
●尋ね人:444人
●患者発生数:304人
●救急車:44件
●火災発生件数:0件
●来訪VIP:アメリカ デビット・アイゼンハワー夫妻/アメリカ知事団一行/成田知己社会党委員長
【大阪万博】1970年7月3日(金) アメリカ ナショナルデー_b0028079_2373741.jpg【催 物】
●スタンリー・ブラック・ポップス・コンサート
万国博ホール(18:30)

日本の祭り(1)
お祭り広場(19:00)
7/3まで

アン・キャンベル・シンガーズ
水上ステージ(14:00/16:00)
7/7まで

バンド・コンサート
野外劇場(16:00/18:00)
7/8まで

レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団コンサート
フェスティバルホール
7/5まで

メキシコ・マリアッリ・バンドと民族舞踊ショー
お祭り広場(17:30)
7/29まで

田辺靖雄ショー
移動芸能(11:00/13:00/15:00/17:00)
6/25〜7/7まで

エレクトーン演奏
お祭り広場(18:00)
9/12まで

クマゴロー・ショー
9/13まで

ウインピー・ショー
(11:00/14:00/16:00)
ピエロのウインピーと犬1匹
9/13まで
【会場内の出来事】
●動く歩道点検
●ペルー館本国地震のため休館
●ラテナ・マジカで日本人従業員がスト
【世間の出来事】
■イージーライダー23週ロングラン
【大阪万博】1970年7月3日(金) アメリカ ナショナルデー_b0028079_2323996.jpg【アメリカ館】
●テーマ:「アメリカのイメージ」
●所要時間:120分
●収容:5,916人
●会期中総入場者数:16,500,000人
●建築面積:9,440平方メートル
●延べ面積:7,911平方メートル
●費用:36億円
●設計:Davis Broby・Chermayeff Geismar Le Harak Asociates/田中重雄
●施工:大林組
●参加決定日:昭和41年11月16日
(参考文献:朝日週間20世紀1970/まぼろし万国博覧会/日本万国博覧会公式記録/日本万国博覧会政府公式記録/講談社日録20世紀1970年/万国博オールガイド/日本万国博覧会公式ガイドブック/アサヒグラフ増刊開幕!日本万国博)

昨年の愛知万博今日の入場者:入場者数:116,056人/総入場者数:9,953,619人
# by expo1970osaka | 2023-07-03 00:00 | 53年前の今日は
【大阪万博】1970年7月2日(木)会場の害虫駆除
1970年7月2日(木)晴れ一時曇(最低18.0℃/最高28.5℃)
●入場者:215,975人(入場予定者220,000人)
●迷子:54人
●尋ね人:359人
●患者発生数:321人
●救急車:63件
●火災発生件数:0件
●来訪VIP:なし
【催 物】
日本の祭り(1)
お祭り広場
7/3まで

アン・キャンベル・シンガーズ
水上ステージ
7/7まで

バンド・コンサート
野外劇場
7/8まで

レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団コンサート
フェスティバルホール
7/5まで

青少年ジャズ・フェスティバル
野外劇場(13:00/15:00)
7/1まで

メキシコ・マリアッリ・バンドと民族舞踊ショー
お祭り広場(17:30)
7/29まで

田辺靖雄ショー
移動芸能(11:00/13:00/15:00/17:00)
6/25〜7/7まで

エレクトーン演奏
お祭り広場(18:00)
9/12まで

クマゴロー・ショー
9/13まで

ウインピー・ショー
(11:00/14:00/16:00)
ピエロのウインピーと犬1匹
9/13まで
【会場内の出来事】
●会場の害虫駆除
●エキスポタクシー終日スト
【世間の出来事】
■橋本運輸相、100万トンタンカー建造を諮問
(参考文献:朝日週間20世紀1970/まぼろし万国博覧会/日本万国博覧会公式記録/日本万国博覧会政府公式記録/講談社日録20世紀1970年/万国博オールガイド/日本万国博覧会公式ガイドブック/アサヒグラフ増刊開幕!日本万国博)

昨年の愛知万博今日の入場者数:入場者数:145,729人/9,837,563人
# by expo1970osaka | 2023-07-02 00:00 | 53年前の今日は
【大阪万博】1970年7月1日(水)クェートナショナルデー 
【大阪万博】1970年7月1日(水)クェートナショナルデー _b0028079_1584113.jpg
【クェート館】

1970年7月1日(水)曇のち雨(最低17.6℃/最高25.0℃)
●入場者:257,407人(入場予定者210,000人)
●迷子:75人
●尋ね人:565人
●患者発生数:344人
●救急車:56件
●火災発生件数:0件
●来訪VIP:クェート アブドラ商工大臣夫妻/皇太子・同妃両殿下
【催 物】
東西大学マンドリン・コンサート
水上ステージ
7/1まで

日本の祭り(1)
お祭り広場
7/3まで

レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団コンサート
フェスティバルホール
7/5まで

青少年ジャズ・フェスティバル
野外劇場(13:00/15:00)
7/1まで

メキシコ・マリアッリ・バンドと民族舞踊ショー
お祭り広場(17:30)
7/29まで

田辺靖雄ショー
移動芸能(11:00/13:00/15:00/17:00)
6/25〜7/7まで

エレクトーン演奏
お祭り広場(18:00)
9/12まで

クマゴロー・ショー
9/13まで

ウインピー・ショー
(11:00/14:00/16:00)
ピエロのウインピーと犬1匹
9/13まで
【会場内の出来事】
●第3回万国博敬老の日
●会場の害虫駆除
【世間の出来事】
■日航ジャンボジェットボーイング747東京−ホノルル間就航
■共産党第11回大会開催
■本州四国連絡橋公団が発足
【大阪万博】1970年7月1日(水)クェートナショナルデー _b0028079_1583726.jpg【クェート館】
●テーマ:「進歩、調和、伝統」
●所要時間:20分
●収容:112人
●建築面積:368平方メートル
●延べ面積:438平方メートル
●設計:F.AL-Sarawi 協力:庄野勝
●施工:不動建設
●参加決定日:昭和42年8月25日
(参考文献:朝日週間20世紀1970/まぼろし万国博覧会/日本万国博覧会公式記録/日本万国博覧会政府公式記録/講談社日録20世紀1970年/万国博オールガイド/日本万国博覧会公式ガイドブック/アサヒグラフ増刊開幕!日本万国博)

昨年の愛知万博今日の入場者数:入場者数:92,439人/総入場者数:9,691,834人
# by expo1970osaka | 2023-07-01 15:56 | 53年前の今日は
【大阪万博】1970年6月30日(火) 
1970年6月30日(火)雨(最低21.0℃/最高22.0℃)
●入場者:175,385人(入場予定者210,000人)
●迷子:36人
●尋ね人:251人
●患者発生数:251人
●救急車:24件
●火災発生件数:0件
●来訪VIP:皇太子・同妃両殿下/佐藤首相夫妻
【催 物】
東西大学マンドリン・コンサート
水上ステージ
7/1まで

EXPO'70大学バンドフェア
万博ホール

歌劇「夕鶴」
フェスティバルホール(18:30)
6/30まで

青少年ジャズ・フェスティバル
野外劇場(13:00/15:00)
7/1まで

メキシコ・マリアッリ・バンドと民族舞踊ショー
お祭り広場(17:30)
7/29まで

田辺靖雄ショー
移動芸能(11:00/13:00/15:00/17:00)
6/25〜7/7まで

エレクトーン演奏
お祭り広場(18:00)
9/12まで

クマゴロー・ショー
9/13まで

ウインピー・ショー
(11:00/14:00/16:00)
ピエロのウインピーと犬1匹
9/13まで
【世間の出来事】
■海上自衛隊、初の世界一周遠洋航海に出発
(参考文献:朝日週間20世紀1970/まぼろし万国博覧会/日本万国博覧会公式記録/日本万国博覧会政府公式記録/講談社日録20世紀1970年/万国博オールガイド/日本万国博覧会公式ガイドブック/アサヒグラフ増刊開幕!日本万国博)

昨年の愛知万博今日の入場者数:入場者数:89,879人/総入場者数:9,599,395人
# by expo1970osaka | 2023-06-30 15:55 | 53年前の今日は
【大阪万博】1970年6月29日(月) 日本 ナショナルデー
【大阪万博】1970年6月29日(月) 日本 ナショナルデー_b0028079_8533563.jpg
【日本館】

1970年6月29日(月)晴れのち曇(最低17.0℃/最高31.0℃)
日本 ナショナルデー
●入場者:252,078人(入場予定者290,000人)
●迷子:86人
●尋ね人:439人
●患者発生数:336人
●救急車:36件
●火災発生件数:0件
●来訪VIP:皇太子・同妃両殿下/佐藤首相夫妻/船田中衆議院議長
【催 物】
日本式典
お祭り広場

日本の日・記念公演
万博ホール(12:30/16:00)

歌劇「夕鶴」
フェスティバルホール(18:30)
6/30まで

青少年ジャズ・フェスティバル
野外劇場(13:00/15:00)
7/1まで

メキシコ・マリアッリ・バンドと民族舞踊ショー
お祭り広場(17:30)
7/29まで

田辺靖雄ショー
移動芸能(11:00/13:00/15:00/17:00)
6/25〜7/7まで

ヤッチン・アンド・ポップスショー
水上ステージ
6/29まで

エレクトーン演奏
お祭り広場(18:00)
9/12まで

クマゴロー・ショー
9/13まで

ウインピー・ショー
(11:00/14:00/16:00)
ピエロのウインピーと犬1匹
9/13まで
【会場内の出来事】
●佐藤内閣総理大臣は記者会見で「万国博の跡地は一括利用する」と語る
●国連館で衛星による電送新聞受信に成功
【世間の出来事】
■アメリカ軍がカンボジアから撤退
【大阪万博】1970年6月29日(月) 日本 ナショナルデー_b0028079_8535855.jpg【日本館】
●テーマ:「日本と日本人」
●所要時間:120分
●収容:7,372人
●会期中総入場者数:11,626,000人
●建築面積:14,604平方メートル
●延べ面積:22,030平方メートル
●設計:建設省・日建設計工務・近藤保
●施工:清水建設・大成建設・戸川建設・鹿島建設
●プロデューサー:日建設計工務 塚本猛次

(参考文献:朝日週間20世紀1970/まぼろし万国博覧会/日本万国博覧会公式記録/日本万国博覧会政府公式記録/講談社日録20世紀1970年/万国博オールガイド/日本万国博覧会公式ガイドブック/アサヒグラフ増刊開幕!日本万国博)

昨年の愛知万博今日の入場者数:入場者数:100,370人/総入場者数:9,509,516人
# by expo1970osaka | 2023-06-29 00:00 | 53年前の今日は